できるのか
こっからはずかしいおいろけしーん。ぬるいですが。
今から心が折れそうや…
休み中も卓球見てました。女子の準々決勝、準決勝は痺れる試合でした!特に準決勝、
平野選手の試合、2ゲームを先取され、3ゲーム目も4-9で負けている場面からの
逆転勝利!本当に試合は何があるかわかりませんね!しかしそんな奇跡が起こるのは
やはり選手の努力によるもの。そういう場面を見せてもらえるのはとても感動します。
中国戦も、石川選手は今後の可能性を感じるいい試合でした。
いやぁ、見てるだけで色々もらえて観戦者は楽しいです笑
いつも拍手ありがとうございます!励みにしております!
お返事です
今から心が折れそうや…
休み中も卓球見てました。女子の準々決勝、準決勝は痺れる試合でした!特に準決勝、
平野選手の試合、2ゲームを先取され、3ゲーム目も4-9で負けている場面からの
逆転勝利!本当に試合は何があるかわかりませんね!しかしそんな奇跡が起こるのは
やはり選手の努力によるもの。そういう場面を見せてもらえるのはとても感動します。
中国戦も、石川選手は今後の可能性を感じるいい試合でした。
いやぁ、見てるだけで色々もらえて観戦者は楽しいです笑
いつも拍手ありがとうございます!励みにしております!
お返事です
PR
ゲド戦記~影との戦い~を読みました。
いやぁ、素晴らしい内容でした。生まれながらに魔法使いの才能があるダニー(幼名)は、自分の力を使ってあらゆることを操りたいと思うようになる。彼の才能に気付き最初の師匠となった賢人は、ダニーに真の名前(ゲド)を与え、自然の理や魔法の危険性などを教えるが、ゲドは自分の力を操る知識を欲し、師匠のもとを離れ、魔法学院に入学する。
そこでゲドは学院の先輩と対立し、魔法勝負を行うことに。自分の力を過信し、死霊を呼び出すという大魔術を行うが、そこで死霊ではなく恐ろしい影を呼び出してしまう。そこから影との長い戦いが始まる。
という感じ。
誰の中にも存在する闇の部分。「影」は誰にでも当てはまる薄暗い部分の象徴として出てきます。
最後にゲドはその影と向き合うことで決着をつけます。それまでにいろんな人と出会い、冒険して己を成長させ逞しくなっていくゲド。クライマックス、自分の闇を乗り越えるゲドの姿が目に浮かんで感動しました。カラスノエンドウ(真名は別)との友情もよいです!
人間そのものをテーマにした、後世読み継がれる作品。児童書なのですぐ読めますし是非!
そしてファンタジーの可能性について再考したのでした。
拍手ありがとうございます!元気いただいております!
お返事です
いやぁ、素晴らしい内容でした。生まれながらに魔法使いの才能があるダニー(幼名)は、自分の力を使ってあらゆることを操りたいと思うようになる。彼の才能に気付き最初の師匠となった賢人は、ダニーに真の名前(ゲド)を与え、自然の理や魔法の危険性などを教えるが、ゲドは自分の力を操る知識を欲し、師匠のもとを離れ、魔法学院に入学する。
そこでゲドは学院の先輩と対立し、魔法勝負を行うことに。自分の力を過信し、死霊を呼び出すという大魔術を行うが、そこで死霊ではなく恐ろしい影を呼び出してしまう。そこから影との長い戦いが始まる。
という感じ。
誰の中にも存在する闇の部分。「影」は誰にでも当てはまる薄暗い部分の象徴として出てきます。
最後にゲドはその影と向き合うことで決着をつけます。それまでにいろんな人と出会い、冒険して己を成長させ逞しくなっていくゲド。クライマックス、自分の闇を乗り越えるゲドの姿が目に浮かんで感動しました。カラスノエンドウ(真名は別)との友情もよいです!
人間そのものをテーマにした、後世読み継がれる作品。児童書なのですぐ読めますし是非!
そしてファンタジーの可能性について再考したのでした。
拍手ありがとうございます!元気いただいております!
お返事です
KBS京都とは京都の地方放送局。主に地元の情報を発信する番組、テレビショッピング、アニメ、韓流ドラマでできています。地方局って大体そんなもんですかね…?そして倒産経験のある放送局…
で、今KBSでは朝はレイアース、週一でるろうに剣心を放送しています。90年代のアニメ好きなのでありがたいですが、剣心に至っては夜7時からやってますからね!ある意味すごいぞ!
昔のセルアニメの色合いが好きです。今はデジタル塗りで明るくはっきりした色が多いですが、昔の、なんていえばいいのかわかりませんが落ち着いた色が良い。線も柔らかい感じ。色々見返したいなぁ
拍手ありがとうございます!ますますがんばるぞ~
お返事です
で、今KBSでは朝はレイアース、週一でるろうに剣心を放送しています。90年代のアニメ好きなのでありがたいですが、剣心に至っては夜7時からやってますからね!ある意味すごいぞ!
昔のセルアニメの色合いが好きです。今はデジタル塗りで明るくはっきりした色が多いですが、昔の、なんていえばいいのかわかりませんが落ち着いた色が良い。線も柔らかい感じ。色々見返したいなぁ
拍手ありがとうございます!ますますがんばるぞ~
お返事です
春になり桜も散りましたね。長らくご無沙汰しております汗
消費税も上がり…何もしなくても変わっていきますなぁ(おい
あったかくなったしこっから更新がんばります!
更新ない間も拍手おしていただいて申し訳ない!(>_<)がんばります!
クソほど遅くなりましたがお返事です!
消費税も上がり…何もしなくても変わっていきますなぁ(おい
あったかくなったしこっから更新がんばります!
更新ない間も拍手おしていただいて申し訳ない!(>_<)がんばります!
クソほど遅くなりましたがお返事です!
男子シングルフィギュア感想~
羽生くん金メダルおめでとう~!
完璧なSP、フリーはミスがあったけど、最後まで走り続けて精神力の強さが見えました!これからが更に楽しみ!
チャン選手、最初のコンビネーションが決まった時、これは…!と思ったのですが、その後はいつもの正確無比なスケートがなりをひそめてしまいました…終わった後のあ~、という笑顔が印象的でした。
銅メダル争いは熾烈でしたね!僅かの差で勝ち取ったテン選手。私は3組目から見たんですが、一番ミスなくしっかりまとめられていたように思います。いつも以上の実力が出せたのではないでしょうか。
町田選手惜しかった!SPではかなりいい調子でいっている!と思ったのですがジャンプでちょっと消極的になってしまったような…慎重にいきすぎたのかな?でも表現力は流石で、伝えたい、という意思が見えるようでした。
そして我らが同郷高橋選手。現役最後ということで、それだけで見る目にフィルターがかかりましたが、やはり高橋選手のスケートは素敵です!リズムのよい曲で客をのせるのは簡単ですが、そうでない曲でもしっかり魅せてくれます。上半身の使い方、腕の振り、頭の動かし方など、彼だけの表現だと思います。まさに高橋劇場。点数には表れませんでしたが、これが高橋、という演技をしてくれました。本人も納得の表情で良かったです。お疲れ様でした!
次は女子ですね…
ところでフィギュアには色んな技や動きがありますが、もし自分がスケートできたらやってみたい動きはこれです↓
はい、わかりませんね。すいません。後ろからのかけばよかった
あれです、後ろ向きでギューンと進むやつ。なんか気持良さそうだから。でもバックするって何気に凄いと思いませんか。
なんか冬のオリンピックは夏より雰囲気が明るい気がします。もちろん選手は本気ですから結果に何もこだわらない、なんてことはないでしょうが、夏みたいに勝たなきゃ意味がない、みたいな悲壮感はないような気がします。採点競技が多いせいですかね。やってる人もあんまり体育会系なかんじがしない笑
羽生くん金メダルおめでとう~!
完璧なSP、フリーはミスがあったけど、最後まで走り続けて精神力の強さが見えました!これからが更に楽しみ!
チャン選手、最初のコンビネーションが決まった時、これは…!と思ったのですが、その後はいつもの正確無比なスケートがなりをひそめてしまいました…終わった後のあ~、という笑顔が印象的でした。
銅メダル争いは熾烈でしたね!僅かの差で勝ち取ったテン選手。私は3組目から見たんですが、一番ミスなくしっかりまとめられていたように思います。いつも以上の実力が出せたのではないでしょうか。
町田選手惜しかった!SPではかなりいい調子でいっている!と思ったのですがジャンプでちょっと消極的になってしまったような…慎重にいきすぎたのかな?でも表現力は流石で、伝えたい、という意思が見えるようでした。
そして我らが同郷高橋選手。現役最後ということで、それだけで見る目にフィルターがかかりましたが、やはり高橋選手のスケートは素敵です!リズムのよい曲で客をのせるのは簡単ですが、そうでない曲でもしっかり魅せてくれます。上半身の使い方、腕の振り、頭の動かし方など、彼だけの表現だと思います。まさに高橋劇場。点数には表れませんでしたが、これが高橋、という演技をしてくれました。本人も納得の表情で良かったです。お疲れ様でした!
次は女子ですね…
ところでフィギュアには色んな技や動きがありますが、もし自分がスケートできたらやってみたい動きはこれです↓
はい、わかりませんね。すいません。後ろからのかけばよかった
あれです、後ろ向きでギューンと進むやつ。なんか気持良さそうだから。でもバックするって何気に凄いと思いませんか。
なんか冬のオリンピックは夏より雰囲気が明るい気がします。もちろん選手は本気ですから結果に何もこだわらない、なんてことはないでしょうが、夏みたいに勝たなきゃ意味がない、みたいな悲壮感はないような気がします。採点競技が多いせいですかね。やってる人もあんまり体育会系なかんじがしない笑