忍者ブログ
できるのか
[63]  [64]  [65]  [66]  [67]  [68]  [69
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

torii.jpg伊勢神宮に行きました
伊勢神宮の鳥居の下の棒は突き出てないんですね
高野山に行った時鳥居の違いについて説明を受けたけど忘れてしまった

意外と見れるところが少なくて予定より早く回ってしまった(参拝という名の観光)
新緑と五十鈴川がきれいでした

おかげ横丁は賑やかだった
あ、赤ふくを食べましたよ。おいしかった









以下、神社萌語りなので大丈夫な人だけ
PR
kyosai.jpg国立博物館に河鍋暁斎展を見に行きました
面白かったー 
量が多くて、2時半から見始めて閉館の6時までに全部見切れず、最後の方が流し見になってしまった…
もう一回行こうかな

特に良いなぁと思った作品たち

・毘沙門天像(綺麗な毘沙門天)
・蝉取り布袋図(かわいい布袋さん)
・九相図(肉体が腐っていく過程)
・閻魔大王上波璃境図(閻魔の情けない顔がキュート)
・貧乏神(本当に金運を奪われそう)
・妖怪と踊り猫(猫超かわいい)
・幽霊図(本気で怖い、凄いリアリティ)
・山姥図(女性の表情に惚れる)
・地獄極楽めぐり図(見ても見ても終わらない)
・猿図(猿の顔がかわいい)
・墨合戦図(構図が好き)
・蛙の車引き(郵便配達になった蛙)
・牛若丸図(これも綺麗)
・日本神話(神秘的)
・観世音菩薩像(美しい)
・地獄太夫と一休(ユーモア・左ポスター)
・大森彦七鬼女と争う図(男前)

線が美しすぎる。服の皺とか線の強弱がツボ。
女性図は皆美人。おたふくさえ
蛙とかコミカルな絵はイラストともいえるかわいさ。
絵の幅が本当に広い。
女性の指がエロい
表情が豊かで、恫喝するような顔は迫力があるし、幽霊図のような無気味な表情もあるし、女性の微笑みも奇麗。

感想は限りないですが長いのでもうやめ。
あ、暁斎は明治から没するまで毎日絵日記を欠かさなかったそうです
見習います
しかし母が遊びに来ているので何もできない…
080425.jpgGWに片足突っ込んで浮き出しだっております
心が休日に持っていかれて仕事中に眠くもなります(それはいつものこと

そろそろ顔のある絵をかけばいいのに。
080422.jpg


咽喉をやられました
かっすかすの声です

ところでサイト、やることなすこと初めてばかりで作業が亀です(ちゃんと調べてからやれって)

comicを更新しています。
夜中にうじうじしていたらこんな時間。
風邪引きかけなのになにをやっておるのか
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(01/07)
(12/24)
(11/12)
(08/16)
(07/28)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
トウヤ
性別:
非公開
趣味:
読書 音楽鑑賞
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(04/14)
(04/22)
(04/22)
(04/25)
(04/26)
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]